不登校の経験を活かして社会と繋がり、
自律から自立に向けて考動する
不登校(いじめ・ひきこもり・発達障害など)
様々な問題を抱える小学生・中学生の方と、
ご家族の為のサポートステーションです。
不登校の経験を活かして社会と繋がり、
自律から自立に向けて考動する
3つ以上あてはまる方はお問い合わせください。
こんにちは、理事長の西岡です。不登校や引きこもりは、当事者のみなさんの心の訴えのひとつであると捉えています。
私たちはその訴えを丁寧に聞きながら、ご本人の状況や状態に合ったサポートをしていきたいと考えています。
また「学校に行けるようになること」だけがゴールではありません。社会に出たときの様々な事柄を、サポートを受けながらであっても乗り越えていく力が必要です。
私たちはできる範囲でご本人の自発性を大切にし、できるだけ「主体的に考え、行動する」力をつけてもらえるようなお力添えができればと考えています。
もちろんご家族からのお話からお聞き致しますので、安心してご相談ください。
NPO法人 教育★ステーション
理事長 西岡 秀樹
精神保健福祉士
社会福祉法人 県央福祉会
法人事務局研修部 研修担当部長
大和精神・発達障害者支援ステーション サービス管理責任者
筑波大学大学院 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群
カウンセリング学位プログラム 博士課程前期在籍